2日目です!
9時、ホテルを出てまずは中央市場へ向かいます!
道端にあったダンボール。かわいい。

地下鉄の「もうすぐ電車が来る」表示。これだと前の駅に到着したところですね。

新堂の2番出口を出て、くるりと振り返って歩いたら入り口があります。
さー着きました!

本当は、お目当ては調理器具と蚤の市、地下お刺身センターだったんですが、
休みは第2・4日曜ですがこの日行ったのは第3日曜日。
閉まっている店も多くて、蚤の市はどこにあるのやら??でした。
一応、ホットックを押す器具、ホットクヌルゲとマッコリを飲むカップ、パガチ?は買えました。
あと食料品も明朗会計のお店でお茶パックなど購入。
もうお腹がすいて気絶しそう・・・。あ、屋台!

おでんとキンパプとジョン!!それください!!
おでんは、どんぶりに入れてどーん!

キンパッ?キムパッ?は、しみじみ味わいます。

いろんなジョンの盛り合わせ。(お店の人はコンビネーションと名づけてました)
てんこ盛り。

上の白身魚のもすっごくおいしいし、それをどけると中にこんなに!

しあわせ~。こんなに食べてキムチもついて二人で9000ウォン!って700円ちょい?

次は、往十里のE-Martへ。巨大スーパーです!
のりとコチュジャンの売り場だけでも広い。
これ全部コチュジャンです。

イーマートオリジナルのコチュジャン。表情で辛さの度合いがわかります。
4レベルあって、これは2・3・4。

荷物を置きに一度ホテルに戻り、再出発。
東大門のDootaとZAPAに行きましたがZAPAは閉まってました。
Dootaはかわいいものが多いですねぇ~。
フードコートはかなりがっつり系です。
建設中の東大門歴史文化公園。


南大門に、いろいろ買いに行きましたが路面店以外は休み。あいやー。

そして、よくあるおみやげ物なら、絶対C棟やD棟の建物内が安いです。
気を取り直して、ロッテ百貨店に前日買い忘れたものを買いに行く途中、ホットクの屋台発見!!
めっちゃ並んでいるじゃないですか~。

珍しく、野菜と蜜のホットックの2種類あります。
1個ずつ注文。手が汚れない&熱くないように、紙コップに切れ目を入れたものに入れてくれます。
ナイスアイディア!

まず野菜。

春雨入りでおいしー。
これは蜜、と書いてたけどあんこ?

次は弘大へ。
サンサンマダンでいろいろ買い物したあと、晩ごはんへと急いでいると、ホットッを食べている3人組。
すっかりホットッファンの私、「これ、どこ?」と聞くとあっちあっちと身振りで教えてくれ、別バージョンホットックにありつけました。

ピーナツ、緑豆、黒砂糖かな?これもおいしい♪

冬のおやつはいいですね(^0^)