肉、肉と年中言っているわたくしでございますが、、、
最近2軒、立て続けに健康的な外食をしてまいりました。
まずは、あまりにも有名な丸の内タニタ食堂です。
もうかれこれ10年以上お世話になっている、元上司のSさん。
会議に出席するため上京するということで、タニタ食堂前で待ち合わせです。
11時オープンで、その10分くらい前に着いたんですが、びっくりです・・・!!
長蛇の列!!それもかなりお年を召した人が。。。
Sさんが聞いてみたら、どこかの自治会の有志ツアーだったみたいです。
「おいおいワシを並ばせるなよ~。」と、整理券も3人分とっておいてくれたおかげで、11時に入店!
子ども用の椅子も2つありました。
食券をまず買って、席を確保して、トレイを持って並びます。
まさに社員食堂みたい★

机には、20分以上噛んで食べるようにストップウォッチやご飯の重さを測るスケールが。

そしてご飯もSさんにとってきてもらうという・・・
日替わり定食のかぼちゃバーグ、これで500kcalくらいなんです!


やっぱり、普段の食事よりだいぶ塩分控えめです。
噛みごたえがあるように、人参もほぼ生だし、煮物も薄味。
「ここまでしないといけないのか・・・」とちょっと落ち込みました(^^;)
あ、メインのかぼちゃバーグはおいしく食べられました。
もう一軒。今度は、蔵前の結わえる商家です。


ここは、寝かせ玄米のランチが良いみたいで、、、2種類あります。



もともとお米屋さんだったのかな?
こだわりの調味料や寝かせ玄米が買えたりも。

そりゃハレ箱膳でしょ、と決め店内を観察していたら・・・

13時過ぎで、待ち合わせ中に狙っていたメインの豚の塩麹煮込みが売り切れ!!
4つあるメインのうち、3つ売り切れました。えーん(><)

でもね、、、本当においしかったです。
また行きたいなぁ~

近くは問屋街なので、ぷらぷらステキ造花を見たり、
金田油店で買い物したりして帰りました(*^_^*)
買った油・・・カロチーノプレミアム。
パーム油なのに、ぜんぜんあのにおいがなく、特殊製法でカロチンたっぷりの赤い色!

そんなこんなでございます。