香港、点心大好きな人たちの間で話題だった添好運の日本初出店。この4月8日オープンでした。予約不可の世界一安いミシュランレストランです。多分めっちゃ並んでるよねぇ、、、1時間以上待つならあきらめようと翌日4月9日月曜日の10時半に行ってきました。
確かに並んでる、けど、数えてみると自分たちでだいたい40番くらい。一巡目で入れそうです!!
東京ミッドタウン日比谷のお向かい、ゴジラスクエアのすぐ横です。
日比谷シャンテの別館で、すぐ横に鹿児島県のアンテナショップもあります。
で、目の前のかごしま遊楽館へ。
ラムドラ食べてしまい、この2つも開封済ですが、、、
この「みかん、たかのつめ、ごま」のシンプルな薬味「ひらめき」すごく美味しい!!
濃いえのきも味噌汁の具で大活躍中です。
いろいろおやつ特集です。
先日、マンゴープリン作りました。
インドのお土産のマンゴーピューレがそろそろ賞味期限きていたので。。。
習ったレシピ通りに作って、美味しくできました!!
今年のホワイトデー、旦那がもらってきた義理チョコのお返しは
小さなお子さんがいる人ならきっと喜んでくれそうなこちら。
「ぐりとぐら」の挿絵を描かれた山脇百合子さんのイラストの缶入りです。
もちろん自宅用にも1缶購入。
それぞれのお菓子のネーミングがまた、かわいい。
いちごちゃん
ここなつこ
ちょこっち
くるくる抹茶
きゅん
あいすっこ
どんぐりこ・・・

これは、あいすっこ。
くるくる抹茶と、きゅん?かな?くるくるシリーズはおとなくるくるというのもあるらしい。
大人でも子どもでも素直に「おいしい!!」と思える味で、わいのわいのと食べました。ごちそうさまでしたー!
家族旅行、どこか海外でプラン立ててとざっくりした内容で頼まれ、
大人だけならベトナムとかイポーとか行きたいけど
子どもたちの不満がたまらず、そこまで高くない場所と思うとシンガポール一択。
森井ユカさんの「10日暮らし、特濃シンガポール」を熟読して、とにかくまずはこれを手に入れました。
makanstra、マカンストラ。
シンガポール版ミシュランガイドみたいな本です。4年に一度くらいのスパンで新刊が出るらしい。
星ではなくて、箸の本数でランク分けされ、箸6本が最高です。
外れないしおり付き。